2004年国内バイクメーカーが(ヤマハ、ホンダ、カワサキ、スズキ)主に新発売した商品


バイク店川口輪業では、国内オートバイメーカー4社(ヤマハ、ホンダ、カワサキ、スズキ)と契約しております。
このページでは国内オートバイメーカー4社が2004年に新発売した主な新商品をお届けします。

掲載の順番は2004年10月発売から発売年月順に掲載しています。

このページに掲載されているオートバイです。

@ホンダ フォルツァX&フォルツァZ Aスズキ レッツ4&レッツ4G Bスズキ インパルス
Cホンダ CBR1000RR限定 Dスズキ DR−Z400SM Eホンダ モンキー限定

見たいオートバイの名前をクリックするとそのオートバイまでジャンプします。


2004年4月27日 ホンダ フォルツァX 2004年7月30日 ホンダ フォルツァZ 新発売

[ ]内はフォルツァZ
定価 597,450円[628,950円]
最高出力  22PS
燃料タンク 12ℓ
エンジン 水冷4サイクル単気筒エンジン
総排気量 249cc


ホンダ フォルツァX & フォルツァZの特徴

・PGM−FIの採用
ホンダ フォルツァX & フォルツァZに採用したPGM−FIは、「車速」、「スロットル開度」、「エンジン回転数」、「吸入負圧」、「吸入空気温度」という5つのセンサーから情報を検知・演算することで、燃料の制御を行い、状況に応じて最適な燃焼を可能としている。

・ホンダ S マチックを搭載(フォルツァZタイプのみ)
ホンダ S マチックは、電子制御により二段階(DモードとSモード)のオートマチックモードと6速マニュアルモードの選択が可能なシステムです。

・高い質感を実現したスタイリング。
スタイリングは、フォルツァの象徴と言える二灯ヘッドライトに加え、左右に分割した二眼テールランプを採用するなど、以前のホンダ フォルツァに比べて大幅にデザインを変更。ブラックスモークのメーターバイザーや4連メーターの採用などで、高品質な機能美を実現している。またバケットタイプの大型シートは、710mmの低シート高を実現し、足つき性の向上を図るとともに、後部座席用のバックレストを標準装備することで、二名乗車時の快適な走行を可能としている。

・ホンダ スマート カード キーシステムを世界で初めて二輪車に採用。
メインスイッチノブの解施錠やシート、コンソールボックスなどの解錠に必要な操作を、電子制御で実現するホンダ スマート カード キーシステムを二輪車としては世界で初めてホンダ フォルツァX&フォルツァZに採用している。
これは車体側に搭載している専用ECUと、スマート カード キー本体が通信で相互にIDを交信し、IDが認証された場合にメインスイッチノブの解施錠や各部の解錠が可能となるシステムである。
スマート カード キー本体は携帯に便利なサイズで、スマート カード キー本体を車体に接近させ、各部のスイッチを押すことで、相互にIDが交信を開始し、IDが認証された場合のみメインスイッチノブや各部の解錠が可能となる。このシステムは、スマートカードキー本体の出し入れは不要で、利便性を向上している。またID認証機能を備えていることで、盗難抑止にも効果的となっている。

・250ccクラス最大のシート下収納を実現。
ホンダ フォルツァのシート下の収納スペースは62ℓの収納スペースを確保。二名乗車時の利便性を考慮し、フルフェイスヘルメットは2個収納が可能。


2004年10月7日 スズキ レッツ4&レッツ4G 新発売

[ ]内はレッツ4
定価 124,950円[104,790円]
最高出力  5.0PS
燃料タンク 4.5ℓ
エンジン 強制空冷4サイクル単気筒エンジン
総排気量 49cc

レッツ4Gとレッツ4の特徴

フューエルインジェクション標準装備
・フューエルインジェクションは気候の変化などに合わせてコンピューターが最適に燃料を供給するから、いつでもスムーズにやさしく手軽に一発始動。燃料も無駄なく使えて経済性もバツグン。

4サイクルエンジン搭載
新設計の4サイクルエンジンは燃料を無駄なく使います。低燃費&環境にやさしいエンジンです。

レッツ4Gのみの基本装備

50cc初の盗難抑止アラーム標準装備
・盗難抑止アラームはハンドルロックと同時にセットできるかんたん操作で、盗難やいたずらから愛車を守ります。車体の揺れを感知するとアラームが知らせてくれます。

一目でパッとチェック、便利で安心燃料計
・大きくて見やすいスピードメーター&FIインジケーターに加えて燃料残量が一目でわかる針式燃料計をプラスしました


2004年10月16日 スズキ インパルス新車復活

定価 660,450円
最高出力  53PS
燃料タンク 16ℓ
エンジン 
  4サイクル・水冷・直列4気筒/DOHC・4バルブ
総排気量 399cc

初心者に優しい足つき性の良さ
シート高が760mmと他社のオートバイ(ヤマハXJR400 780mm ホンダCB400SF 755mm カワサキZRX400 780mm)と比べても低い方の車種になります。その上シート形状の工夫により、数値以上の足着き性を実現しています。

センタースタンド標準装備
ドライブチェーンの調整など、日常のメンテナンスにも便利なセンタースタンドを標準装備。

ブレンボ製フロントブレーキ
フロントブレーキには、イタリア・ブレンボ社製対向ピストン4ポットキャリパーを外径290mmのフロントローティングディスクとともにダブルで採用。コントローラブルで強力なストッピンブパワーを誇ります。


2004年10月21日 ホンダ CBR1000限定(700台)トリコロールカラー発売

定価 1,312,500円
車輌重量  210kg  最高出力  94PS
燃料タンク 18ℓ
エンジン 
 水冷4ストロークDOHC直列4気筒エンジン
総排気量 998cc

CBR1000RR限定レプソルカラー 全国限定700台
新設計998ccエンジン
エンジンは新設計の水冷4ストロークDOHC4バルブ直列4気筒。エンジン幅を最小限にとどめるために、また、全域でのパワー特性とコントロール特性を両立するためにあらゆるサイズを検討。ボア75mmとシリンダーピッチをそのままに、ストロークは54.0mmから56.5mmにロングストローク化、排気量を998cm3とした。排気量アップに伴い、リッタークラスのスーパースポーツモデルとして最適なパワーとトルクを実現している。さらにCBR954に比べて約50mmの短縮化に成功。シリンダーヘッドは、バルブ径をインテーク29mm、エキゾ―スト24mmとし、バルブステムの径を4.5mmから4.0mmへとスリム化。フリクションロス低減を可能にし、エンジン長の短縮によって、軽量コンパクト化を達成した。

ラジアルマウントブレーキシステム
フロントブレーキキャリパーはラジアルマウント方式を採用。キャリパーを締結するボルトを車軸方向ではなく、進行方向に締結することにより、キャリパーの倒れ剛性、結合剛性をアップ。パッド全体に均一に圧力を分配している。キャリパーはトキコ製の4ポット対向ピストンキャリパーを装着。ピストン部には従来のニムフロンメッキから、ニッケルメッキとクロームメッキを施し、スムーズな作動とレバーストロークの変化量を低減させた。高効率かつレスポンスとコントロール性に優れた、安心感の高いブレーキフィールを得ている。


2004年12月1日 スズキ DR-Z 400SM 新発売

定価 732,900円
乾燥重量  133kg  最高出力  40PS
燃料消費率 40km/ℓ(60km/h定地走行テスト値)
燃料タンク 10ℓ
エンジン 水冷4サイクル単気筒エンジン
総排気量 398cc

水冷4サイクル単気筒400ccエンジンを搭載したスーパーモタードの走りを支えるラジアルタイヤ。
 リムサイズは、フロント3.5インチ、リヤに4.5インチのワイドサイズを採用。材質は軽量なアルミ製。
 タイヤは、DR−Z400SM用に新開発された専用コンパウンドのハイグリップラジアルタイヤを採用。アスファルトの路面を的確に捉えるソフトなコンパウンドと専用の構造はモタードバイクのポテンシャルを存分に引き出す。


2004年12月2日 ホンダ モンキー限定スペシャルカラー シルバーを発売

全国2500台限定
定価 210,000円(税込)
車輌重量  63kg   最高出力  3.1PS
燃料消費率 90km/ℓ(30km/h定地走行テスト値)
燃料タンク 4.5ℓ  
エンジン 空冷4サイクル単気筒エンジン
総排気量 49cc


このモンキー・スペシャルは、ストライプを施したシルバー塗装のタンク、ブラックで統一したハンドル、マフラー、ウインカー、ミラー、そして鮮烈なレッドとブラックのリアサスペンションを採用し、「CB750F」の使用色を随所に取り入れている。
モンキーは1967年の発売以来、小柄で愛らしい車体や優れた環境性能で、幅広い層のお客様に好評を得ているロングセラーモデルです。

上記のデータ及び説明文は全て販売メーカー発行のカタログ及びホームページより流用しました。